VIO脱毛後の正しいケア
①まずは保湿を徹底する
保湿は脱毛後のケアの中でも、特に大切なことです。
脱毛したあとは、 お肌がダメージを受けた状態にるため普段よりも肌が乾燥している 状態になります。
乾燥した状態を放置してしまうと肌荒れの原因になったり、 脱毛効果が半減してしまうおそれなあるため保湿はかなり重要にな ってきます。
脱毛後にしっかり保湿をすることによって、 かゆみ防止にもなるので必ず保湿は忘れないようによろしくお願い 致します。
②赤くなったり痒くなったりしたら、すぐに冷やす
脱毛後は、お肌がダメージを受けている状態になるので、 一時的に肌が赤くなってしまうこともあります。
この時、 かゆみを感じたとしてもかいたりこすったりするのは1番ダメなこ とです。
ついかきたくなってしまう気持ちもわかりますがそこは我慢です。
かいてしまうと赤みが悪化して、 炎症を起こしてしまう可能性があります。
もしも我慢できずにかいてしまい赤くなってしまった場合は、 その部分が熱を持っているはずなので、 そんな時は保冷剤をタオルで包んだものなどを使いやさしく冷やし てください。
そうすることによって、 かゆみが収まって赤みが引いてくると思います。
③いつもよりきつくない下着をつける
VIO脱毛後は、 きつくなく通気性の良い下着をつけることも重要です。 あまり締め付けすぎる下着をつけてしまうと、 ムレてしまい肌荒れがおこり、 毛嚢炎の原因になることもあります。
毛嚢炎とは、、、
毛穴の奥の毛根を包んでいるものを毛嚢(または毛包) といいますが、その部分に細菌感染が起こり炎症を生じたものを、 毛嚢炎といいます。
毛穴がある所にはどこでも毛嚢炎になる可能性があります。 汗をかきやすい部分や毛の処理をした部分に生じやすくなります。
なのでVIO脱毛後は、 締め付けがきつくなく通気性の良い下着を選んでいただくことをお すすめしています。
VIO脱毛をした後にしない方がいいこと
脱毛後のサウナ、温泉、 日焼けサロンは行かないようにお願いしております。
※ 日焼けサロンはもちろん脱毛する上で行くことは絶対にダメです、 脱毛効果が落ちるどころか火傷の原因になってしまいます。
お風呂の湯船に浸かること、 過激な運動や身体を温める行動はできるだけ控えてもらっています 。
なぜ脱毛後は身体を温める行動を控えてもらっているのか、、、
体温が上昇するような行動は体内に熱がこもりやすくなり、 赤みやかゆみなど肌トラブルの原因につながります。
後、毛を抜く行為も一切しないようにお願いします。
脱毛する上で毛を抜く行為をしてしまうと効果がおちてしまい、 毛穴を無理矢理開いてしまう状態になるにで、 肌が炎症をおこしてしまう可能性があります。
なので、 身体を温める行為や毛を抜く行為は一切しないようにご協力お願い します。
VIO脱毛前の自己処理
VIOのムダ毛の自己処理は、 自分でするのにはかなり難しい部分になっています。
自分でできる範囲の自己処理はお願いしていますが( Vラインの平坦で見える部分)、 IラインやOラインはとても自分では見えにくい部分で、 無理に自分でしてしまうと肌荒れしたり怪我をするおそれがあるの で、サロンで私たちがシェービングしていきます。
もし、自分で自己処理をしてしまい、 思ったようにうまく出来ず肌荒れや怪我をしている状態になってし まうと、照射することができかねる場合もあります。
そうするとその部分を避けて脱毛を行うことになるので、 せっかくの脱毛がもったいないですよね?
なのでVIOの脱毛前の自己処理は絶対に無理してやらず、 サロンでおまかせするのが1番安心安全なのです。
VIO脱毛前は、 無理に自己処理はせずにできる範囲のみの自己処理でご来店お願い します。